施工実績

  • 2015.4.21

    滋賀県地区施工実績

    13shiga_150421
    場 所 滋賀県高島市マキノ町蛭口
    工事名 蛭口地区下水道管渠築造工事
    完成年度 平成26年度
    集落排水施設から流域下水道施設へ汚水を送るための管路を布設しました。前川橋にナイロンコートを施した二重管の添架を行ないました。二重管は強度と保温性に優れた性能を持ち、内側の管はステンレスで汚水に対する腐食性にも優れています。
  • 2015.4.21

    西濃地区施工実績

    12seino_150421

    場 所 岐阜県安八郡安八町森部
    工事名 揖斐川以東第三期地区第2号用水路工事
    完成年度 平成26年度
    既設の開水路に塩化ビニル管φ500を布設しコンクリートで埋め戻しを行ないました。暗渠化により、水難事故や水質の悪化を防ぐことができます。
  • 2015.4.21

    西濃地区施工実績

    11seino_150421

    場 所 岐阜県不破郡関ケ原町野上
    発注者 関ケ原町役場
    工事名 野上第4号マンホールポンプ設置工事
    完成年度 平成26年度
    関ケ原町の国道21号線歩道において、下水道圧送用マンホールポンプの設置を行ないました。2台設置されたポンプが交互に作動しながら、管路を通じて処理施設まで汚水を送ります。
  • 2015.4.21

    中濃地区施工実績

    10cyuno_150421
    場 所 岐阜県可児郡御嵩町長谷
    工事名 長谷ポンプ場更新工事
    完成年度 施工中(平成27年夏完成予定)
    長谷ポンプ場の老朽化により更新することとなり、関連する配管の耐震化工事を行ないました。採用管種は、最新型耐震管GX形ダクタイル管です。
  • 2015.4.21

    中濃地区施工実績

    09cyuno_150421
    場 所 岐阜県美濃加茂市下米田
    工事名 下米田配水池新設工事
    完成年度 平成26年度
    美濃加茂市の配水池新設に伴って、場内の配管工事を行いました。写真中央の水色の部材は緊急遮断弁といい、地震発生時に緊急で弁が閉まり、水道水の供給を強制的に停止し、二次災害を防ぎます。
  • 2015.4.21

    岐南店エリア施工実績

    05ginan_150421
    場 所 岐阜県各務原市那加門前町
    工事名 那加門前町地内水管橋等布設替工事
    完成年度 平成26年度
    各務原市の那加橋に架かる水管橋の老朽化による更新工事と耐震化を目的として新設工事を行ないました。風情のある那加橋の姿に恥じぬよう美しい水管橋の完成を目指しました。
  • 2015.4.21

    岐南店エリア施工実績

    04ginan_150421
    場 所 岐阜県各務原市三井山町
    工事名 新境川推進管布設工事
    完成年度 施工中(平成27年夏完成予定)
    各務原市の水源地新設に伴って、導配水管路の拡張工事を行ないました。新境川の下をくぐり抜ける推進鞘管にPN形ダクタイル管φ400を2系列布設しました。
  • 2015.4.21

    岐阜地区施工実績

    03gifu_150421
    場 所 岐阜県岐阜市木田
    工事名 木田水源地3号井他機械設備工事
    完成年度 平成26年度
    既設の水源地にポンプ井戸を増設し、それに伴って、場内の機械設備や配管工事を行ないました。
  • 2014.7.24

    滋賀県地区施工実績

    shiga_2
    場 所 滋賀県長浜市中野町
    工事名 水道管布設替工事
    完成年度 平成24年度
    既存の用水管路の老朽化のため、既設コンクリート管φ600mmの中に塩化ビニル管φ450mmを挿入する工事を行いました。このような管更生工法は、産業廃棄物量の削減や工事金額の低減に効果的です。
  • 2014.7.24

    西濃地区施工実績

    seinou_2

    場 所 岐阜県安八郡安八町森部
    工事名 県営かんがい用水路工事
    完成年度 平成25年度
    既存の水路を有効利用し、水路内に強化プラスチック複合管φ800mmを布設する工事を行いました。農繁期には、大量の用水がこの管を通じて用水路を流れ、安八地区の農地を潤します。
  • 2014.7.24

    中濃地区施工実績

    chuuno_2
    場 所 岐阜県可児郡御嵩町上之郷
    発注者 御嵩町
    工事名 送配水機場造成工事
    完成年度 平成24年度
    配水池とポンプ場を兼ね備えた施設の設置工事を行いました。耐震性能を持ったステンレス製のタンクの採用により、地震などの災害にも耐え、緊急の給水活動にも即時に対応できる機能を持つ優れた施設です。
  • 2014.7.24

    岐南店エリア施工実績

    ginan_2
    場 所 岐阜県各務原市三井山町
    工事名 送配水管布設工事
    完成年度 平成24年度
    新しい配水池からの水道管と古い水道管を接続する工事を行いました。「不断水分岐工法」という特殊工事によって、水が流れている水道管に水を噴き出すことなく穴を開け、新しい分岐管や弁を取り付けました。
  • 2014.7.24

    岐阜地区施工実績

    gifu_1
    場 所 岐阜県岐阜市藪田南
    工事名 配水幹線布設工事
    完成年度 平成25年度
    岐阜県庁付近の市街地にて水道の幹線管路を布設しました。耐震機能を備えた鋳鉄管を採用しているので、地震などの災害時においても安定した水道水の供給に威力を発揮します。
  • 2014.7.24

    滋賀県地区施工実績

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    場 所 滋賀県草津市矢橋町
    工事名 揚水機場整備工事
    完成年度 平成24年度
    40年近く前に施工されたコンクリート製の用水管φ1800mmを強化プラスチック複合管φ1200mmに取り替える工事を行いました。琵琶湖の水を吸上げるポンプ場内の配管も同時期に整備し、近江米をはじめ、草津用水地区の農業に貢献します。
  • 2014.7.24

    西濃地区施工実績

    seinou_1

    場 所 岐阜県安八郡輪之内町福束
    工事名 耐震貯水槽設置工事
    完成年度 平成25年度
    災害時や緊急時の飲料水供給用を目的としたステンレス製貯水槽であり、容量は40㎥もあります。槽内の水は常に循環する仕組みになっており約4000人×3日分の新鮮な飲料水を貯えられます。これと同時期に町内の2箇所に同一の貯水槽を設置しました。
  • 2014.7.24

    中濃地区施工実績

    chuuno_1
    場 所 岐阜県加茂郡川辺町石神
    工事名 新山川橋耐震補強工事
    完成年度 平成21年度
    橋の耐震補強工事に伴って、新しい水道管の設置工事を行いました。長さ200mの橋に添架され、飛騨川の横断をしています。水道管はステンレス製で、凍結防止機能を持った2重構造になっており、川辺町の厳しい冷え込みにも対応しています。
  • 2014.7.24

    岐南店エリア施工実績

    ginan_1
    場 所 岐阜県各務原市三井山町
    工事名 配水池建設工事
    完成年度 平成24年度
    新しい配水池の建設に伴う場内配管工事を行いました。ステンレス製の配管によって腐食しません。大切な役割を持った弁や機器が集結しており、皆様への安全な水道水の供給を管理しています。
  • 2014.7.24

    岐阜地区施工実績

    gifu_2
    場 所 岐阜県岐阜市玉姓町
    工事名 配水管布設替工事
    完成年度 平成24年度
    岐阜市中心部の旧市街地において、古くなった水道管を新しく入れ替える工事を行いました。「凍結工法」で管内の水を液体窒素で凍らせて止水・断水し、古い管と接続します。市街地ではこのような工法が有効活用されています。